Home ⁄ Notes
Notes - Archive
オレンジ色
面白い人とよく遭遇する自宅前の交差点を 渡ったところでかわいらしい ...
ある幻想
「四国はおせったい文化がある」だから 「もてなしの精神がある」という...
自己肯定
自己を肯定することは無論 大切なことでそれが 四苦八苦の世を生き抜く安全弁になっ...
仏教
鳴門市大麻町にある 東林院というお寺の副住職さんとの出会いから 仏教...
スターリンとプーチン
スターリンとプーチンの類似性を示すNHKのドキュメンタリー番組を観た共通する 凶...
正しさとか正義とか
今日 ヴィーガンを過激に啓蒙する 女性の報道を見た肉を食わないことの正義を 熱心...
センス
センスとは 情報の量と質でありそれ以外のレトリックは 幻想でしかない質と量ではな...
なぜ
なぜ 自分にオファーが来ないのかという理由は 3つしかない1 自分の力不足2 相...
共同正犯
広告等の成果物の良し悪しは作り手ありき で語られることが多いが実際は 依頼主と作...
ブランディング感覚
広告や広報に限らずだろうができあがったものが すべてである眼前に提示されたものが...